平塚中等教育学校が学習活動で当センターの工場見学を実施しました!

 平塚中等教育学校では、「かながわ次世代教養」という学習活動で3年生までに個々に幅広く興味を広げ、4年生から5年生にかけて班ごとに課題研究に取り組んでいます。そのプログラムである「じぶんラボ」は、企業などから協力を得て研究していく場を生徒たちが築き上げるというものです。今回、第6次産業創出企業の株式会社フリーデン社と共同して「とんかつ やまと」のメニュー開発を手掛けることになり、フードチェーンシステムの一部である当センターの見学を6月28日(土)に行いました。当日は8名の生徒さんと先生1名が参加され、当社の紹介DVDの鑑賞後、当日は休業でしたが、と畜ライン、カットラインの作業現場を見学し、どの様な工程で豚肉がと畜、加工されロースやひれになるかを興味深く見学しメモを取っている様子がうかがえました。最後には、全員で畜霊碑に向かい、命を頂くことに感謝のお祈りをして解散しました。

第26回定時株主総会開催のご報告

2025年6月27日(金)14時より、第26回定時株主総会を開催致しました。決議事項5議案の審議が行われ、原案どおり可決承認されました。

一般衛生管理の点検および館内消毒を行いました。

 利用者(消費者)の皆様へ”より安全・安心”な食肉の提供に向け、品質管理室では日常点検の他、休日に館内および作業現場の衛生状態について、アース環境サービス株式会社と共に点検を実施しています。
 5月4日(日)は作業現場の点検の他に館内共用部の消毒も実施しました。
 当センターでは、これからも高度衛生処理施設の維持・向上に向け、日々取り組んで参ります。

騒音測定を行いました。

廃棄物処理施設生活環境影響調査指針により、年2回実施することになっている騒音測定を4月21日(月)当センター北側反町公園前(敷地境界線上)で行いました。(今年度1回目)
 測定結果は「厚木市における騒音の規制基準65dB」以下でした。