令和4年度春季畜霊祭を開催しました。

3月10日快晴の中、毎年恒例の春季畜霊祭を秋季と同様、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、規模を縮小して実施致しました。

臭気測定を行いました。

廃棄物処理施設生活環境影響調査指針により、年1回実施することになっている臭気測定を1月20日(金)当センター北側反町公園前(道路敷地境界付近)で行いました。
 測定結果については、後日、業務委託先である相新 日本環境調査センターより報告があり、測定項目全てにおいて規制基準値未満でした。

会社周辺の美化活動を行いました。

秋晴れの中、10月4日会社周辺の美化活動を行いました。今回は小田原厚木道路高架下と弊社駐車場を中心に実施しました。

令和4年度秋季畜霊祭を開催しました。

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、令和3年度春季畜霊祭以降、開催を見送らせて頂いておりましたが、9月16日12時より1年半ぶりに規模を縮小しての開催となりましたが実施致しました。

ISO22000:2018 内部監査員養成セミナーが行われました。

8月29日(月)当センター7階セミナー室において、危害分析重要管理点対策共同事業センター(HACCP・AJVC)主催の「ISO22000:2018内部監査員養成セミナー」が開催され、当センターおよび神奈川ミートパッカーの食品安全チーム合計12名が受講しました。